top of page
緊急車両

第7回富士山QQ災害撮影研究会

日時:2024年 12月14日(土)13:45~

会場:静岡パルシェ 7階 第一会議室

   (ハイブリッド開催)

テーマ:脊椎脊髄

本研究会は、下記認定研究会として

      指定され各認定単位が取得できます。

  ・日本診療放射線技師会生涯学習ポイント(1単位)
 ・日本救急撮影技師認定機構(2単位)
                          

 ・X線CT認定技師(3単位)

​開催形式 ハイブリッド開催

13:45~13:50 開会の挨拶 富士宮市立病院 嶋崎 龍洋

13:50~14:00 情報提供:ゲルベ・ジャパン株式会社

14:00~14:30 災害に関する講演 座長:浜松医科大学医学部附属病院 土井 龍典

 「DMAT活動報告:能登半島地震での体験と今後への備え・覚悟」

         富士宮市立病院 放射線部 嶋崎 龍洋 先生

14:30~15:30 医師講演      座長:藤枝市立総合病院 大川 剛史

​ 「脊椎脊髄外科領域の画像診断について

​      ~Spinal Neurosurgeryの視点から~」

         京都桂病院 脊椎脊髄外科 高山 柄哲 先生

15:30~15:45~休憩~

15:45~16:55 施設発表         座長:順天堂大学医学部附属静岡病院 内藤 安匡

CT :Dual energy CTの救急での活用

  「腰椎圧迫骨折に対する当院の運用と撮影」

        聖隷浜松病院 放射線部 杉山 碧 先生

MRI:MRIの救急での活用

  「脊髄損傷のMRIを学び直す」

     静岡県立総合病院 放射線部 大石 恵一 先生

16:55~17:00 閉会の挨拶  静岡県立総合病院 滝口 幸次朗

イベント情報

​注意事項

・参加費:500円

・お支払いはクレジットカードのみの対応となります。

 参加費お支払い後の返金は致しかねますので、ご了承ください。

・メールアドレスはお間違いの無いようご確認をお願いします。

 

・参加登録直後に確認メールが送信されます。

 メールが届かなった際は、fujisanqqsaigai@gmail.comまでご連絡下さい。

​・参加登録は、2024年12月11日(水)12:00までとさせて頂きます。

・参加証明書は、後日メール送信させて頂きますのでご注意ください。

​・オンデマンド配信は、致しません。

 

​・インボイス対応の領収書は発行できません。

開催まであと69日
日時
2024年12月14日 14:00 – 17:30

参加費 500円
参加人数制限 500名まで

参加費お支払い後の返金は致しかねますので、ご了承下さい。
本研究会は、当日のライブ配信のみとなっております。

スタッフ紹介

会長 :嶋崎龍洋 富士宮市立病院

副会長:山崎敬之 静岡済生会総合病院

会計 :大川剛史 藤枝市立総合病院

世話人:内藤泰匡 順天堂大学医学部附属静岡病院

    松尾長昌 聖隷浜松病院

        

        滝口幸次朗 静岡県立総合病院   

監事 :土井龍典 浜松医科大学医学部附属病院

問い合わせ先:fujisanqqsaigai@gmail.com

スタッフ紹介
会則

富士山QQ災害撮影研究会会則

第 1 章  総  則

 

第1条 (名称)

  本会は、「富士山QQ災害撮影研究会」と称する(以下本会という)。

  • (事務局)

本会の事務局は、会長の指定する場所に置く。                 

 

 

第 2 章  目的および事業

 

  • (目的)

本会は災害・救急撮影に関する研究、知識の交換ならびに資質の向上をはかり、救急医療に貢献し、施設間の交流ならびに親睦をはかることを目的とする。

  • (事業)

本会は前条の目的達成のため、次の事業をおこなう。

1.学術研究発表会、講演会の開催。

2.実技を伴った講習会の開催。

3.相互の親睦をはかること。

4.その他本会の目的達成に必要なこと。

 

 

第 3 章  役  員

 

  • (役員)

本会に次の役員を置く。

1. 会長    1 名

2. 副会長   1 名

3. 会計    1 名

  •  世話人  若干名

  •  監事    1 名

詳細は別紙1に記載する。

  • (役員選出)

副会長・会計・監事および世話人は、東部・中部・西部より会長が推薦し総会の承認を得る。

 

 

 

  • (任期)

前5条の役員の任期は、次のとおりとする。

1.全ての役員の任期は、1カ年とする。ただし、再任をさまたげない。

2.役員に欠員が生じた場合、欠員の生じた地区から後任を選出する。

  • 欠員による役員の任期は、前任者の残任期間とする。

  • 役員は任期終了の場合においても、後任者が就任するまではその職務を行うものとする。

  • (職務)

本会役人の職務は、次のとおりとする。

     1.会長は、本会を代表し会務を総括する。

     2.副会長は、会長を補佐し総会の司会・諸行事の運営をする。

     3.副会長は、会長が事故等により職務を果たせない場合その職務を代行する。

     4.世話人は、会務を掌握し諸行事を企画・運営する。

     5.会計は、本会の会計に従事する。

     6.監事は、会計・その他を監査する。

 

 

第 4 章  会  議

 

  • (会議)

1.本会の会議は、総会・世話人会とし会長が招集する。

    2.会議の議事は、それぞれ出席者の過半数でこれを決し、可否同数のときは会長の決する

ところによる。

 

 

第 5 章  会  計

 

第10条 (会費)

1.本会の参加者には、集会開催の都度、会場使用料や講師代等の会費を徴収する。

    2.実技を伴った講習会開催の場合には、一定額の受講料を徴収することとする。

    3.本会の経費は会費により賄うこととし、共催およびその他の収入をもって充当する。

      詳細は別紙2に記載する。

第11条 (監査)

監事は、本会の事業および会計内容について年1回以上の監査を行い報告する。

第12条 (会計年度)

本会の会計年度は、毎年4月1日より始まり、翌年3月31日に終わる。

 

付   則

この会則は、役員の議決をもって改定できる。

お問い合わせ
メール配信登録
共催企業

共催企業

©2022 by 第7回 富士山QQ災害撮影研究会。

Wix.com で作成されました。

bottom of page